導入の流れ

お客様のご要望に応じて、最適なアプローチでプロジェクトを進めます。問い合わせから納品まで、透明性のあるプロセスで安心してお任せいただけます。

標準的なプロジェクト進行

お客様との信頼関係を重視し、各段階で十分なコミュニケーションを取りながら進めます。

01

初回ヒアリング・課題分析

1-2週間

お客様の現状と課題を詳しくお聞きし、プロジェクトの方向性を明確にします。

主な作業内容
  • 現状システム・業務プロセスの調査
  • 課題の整理と優先順位付け
  • プロジェクト目標の設定
  • 概算予算・期間の算出
成果物
  • 現状分析レポート
  • 課題整理書
  • プロジェクト提案書
02

詳細提案・設計

2-3週間

分析結果に基づき、具体的なソリューションの設計と詳細な実装計画を策定します。

主な作業内容
  • システム要件定義
  • 技術選定・アーキテクチャ設計
  • 詳細スケジュール策定
  • リスク分析・対策検討
成果物
  • 要件定義書
  • システム設計書
  • 詳細見積書
  • プロジェクト計画書
03

契約・キックオフ

1週間

正式契約後、プロジェクトチームを編成し、本格的な開発・実装を開始します。

主な作業内容
  • 契約書の締結
  • プロジェクトチーム編成
  • 開発環境の準備
  • キックオフミーティング
成果物
  • プロジェクト憲章
  • コミュニケーション計画
  • 品質管理計画
04

開発・実装

4-12週間

アジャイル手法を基本とし、定期的な進捗報告とお客様との確認を行いながら開発を進めます。

主な作業内容
  • システム開発・カスタマイズ
  • 定期的な進捗報告・デモ
  • 品質管理・コードレビュー
  • お客様からのフィードバック対応
成果物
  • 開発システム
  • 週次進捗レポート
  • 中間デモ・プロトタイプ
05

テスト・品質保証

2-3週間

包括的なテストを実施し、品質を確保した上で本番環境への導入準備を行います。

主な作業内容
  • 単体・結合・システムテスト
  • ユーザー受入テスト(UAT)
  • 性能・セキュリティテスト
  • 不具合修正・最終調整
成果物
  • テスト仕様書・結果レポート
  • 品質保証書
  • 本番環境構築手順書
06

本番導入・稼働開始

1-2週間

本番環境への導入と稼働開始を支援し、安定した運用を確保します。

主な作業内容
  • 本番環境構築・データ移行
  • 稼働確認・監視設定
  • ユーザートレーニング
  • 運用開始サポート
成果物
  • 運用マニュアル
  • ユーザーガイド
  • 保守・サポート計画
07

運用・保守サポート

継続

導入後も継続的なサポートと改善提案を行い、長期的な成功を支援します。

主な作業内容
  • システム監視・障害対応
  • 定期メンテナンス
  • 機能追加・改善提案
  • ユーザーサポート・トレーニング
成果物
  • 月次運用レポート
  • 改善提案書
  • 定期ヘルスチェック

コミュニケーション体制

プロジェクトの成功には、お客様との密なコミュニケーションが不可欠です。

定期報告

週次進捗会議で、プロジェクトの状況を透明性を持って共有します。

専任担当制

プロジェクトマネージャーが専任でお客様とのコミュニケーションを担当します。

リアルタイム相談

チャットツールやオンライン会議で、迅速な課題解決とフィードバック対応を行います。

お問い合わせ

ハスキーパートナーズが、最新技術の導入や業務改善について、全力でサポートします。

お問い合わせフォームへ